NPOSecondlife logo.jpg

 

Google
新着記事

2022年12月23日

NPO法人セカンドライフ.JP 来期の行動指針

このNPO法人は目標。JP をアクティブシニアの隠れ家というか、

匿名で自分のやりたいことや目標を書いて、できれば同じ目標を

持った人とコミュニティを形成し、時間や場所に制約を受けず、

自由にかつビジネスライクでない形の場を提供し、それぞれの目標を

達成できるようにサポートできればと考えています。

資金的には、会費という形よりも寄付を募り、その寄付をして頂いた方

のやって欲しい内容に沿った形で会計報告等ができるようにサイトも

構築して行く予定です。

理事長がビジネスで早く稼いでそれを寄付するのが一番早いので、

理事長は当分それに注力します。

posted by Mark at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | NPO法人運営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NPO法人セカンドライフ.JP 来期の予算

 1)事務所体制の構築(事務員の雇用、事務局運営) 費用110万円  

   

  2)認定NPO法人取得  費用 10万円  


  3)シニアへの具体的な活動資金援助  費用 1000万円  


 4)会員獲得    費用 10万円  収入⒉5万円


5)助成金獲得   費用 5万円  収入30万円 


6)寄付活動  費用35万円  収入 1200万円 


7) 合計   

収入 予算 1255 万円 
支出 予算 1070万円 

収支 予算   85万円 

posted by Mark at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | NPO法人運営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NPO法人セカンドライフ.JPが目指すべきもの

やる気のあるアクティブシニアを集めて、企業のサポートをやりたい。

また世界遺産のある海外187カ国にジャパンタウン(日本人だけが

くつろげる憩いの場)を作り、それを会員がショートスティできるように

することを今後30年かけて構築する予定です。

posted by Mark at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | NPO法人運営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする