┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご存知ですか?
70代のインターネット利用率が約40%近いことを。
さらに80代になると20%近いそうです。
こんなニュースが5月に出ました。
『総務省は18日、
2010年末時点のインターネット利用率が、70歳代は39・2%
(前年比6・3ポイント上昇)、80歳以上は20・3%
(1・8ポイント上昇)だったと発表した。
20歳以上の世帯主がいる全国2万2271世帯から得た回答を
もとに推計した。』
(YOMIURI_ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110519-OYT8T00260.htm)
なので、かなりニーズがあるんだなぁと思っています。
そんな中、大半の方が
パソコンを使ってみたいけれど、なんだか難しそう、
教えてくれる身近な人がいないなぁ・・・、
近所の方も使われていて、羨ましい・・・、
撮影した写真を年賀状にいれてみたいけれど子供に頼みにくいし・・・と
困っていたり、躊躇されたりしていませんか?
そこで富士通の出番です。
今回ご紹介いたします、富士通のらくらくパソコンは
お父さん、お母さんに楽しく簡単に使ってもらえる上に、
サポートも丁寧なので、親孝行に一台いかがでしょうか?
簡単に「らくらくパソコン」をご紹介しますと・・・
○画面をタッチして、やりたいことがすぐに選択可能
○らくらく操作パネルで画面をタッチしながら、
ネットサーフィンが簡単に操作
○タッチ文字入力でキーボードやマウスを使わず、文字入力が可能
○ドコモの「らくらくホンベーシック3」と連携して携帯で記録した
歩数や撮影したデータを簡単に取込み可能
記録した歩数からウォーキング日記もつけられます!
しかも、パソコンについて難しい言葉を使わず、丁寧に教えてくれる
専用窓口があったりと、至れり尽くせり!
サポート、メーカー保証もついている、安心の一台を
サプライズとしてプレゼントしてはいかがでしょうか?
還暦や古希、喜寿、傘寿・・・のお祝いの品としてもいいですね。
デジタルネイティブ世代の遠方のお孫さんとSkypeで会話なんて
夢ではなくなります。そういう日常をプレゼントするって
とてもいい親孝行だと思います。
今回、「親孝行」にと紹介してきましたが、
この商品、初めてパソコンを利用される小さなお子様にも
もちろん簡単に利用できるので最適です。
早いうちからパソコンに慣れ親しむことで、
ITリテラシーの高いお子に育つこと間違いなしです!
らくらくパソコン4「LIFEBOOK AH/R4」ノートPC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バッテリー駆動時間約1.8時間 / 質量 約3.0kg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Windows 7 Home Premium
■インテル Celeron プロセッサー B810 (1.60GHz)
■メモリ:2GB
■HDD:約500GB
■15.6型ワイドスーパーファイン液晶(タッチパネル)
■スーパーマルチドライブ
■らくらくキーボード(108キー)
■Office Personal 2010
■主な添付品
ACアダプタ、はじめてマウス(光学式USBマウス)、
らくらくホン専用スタンド(らくらくホン7は別売)、
らくらくパソコン活用ブック、つないでほシート
WEB価格(税込) 139,800円が
◎フレッツ光同時ご加入で4万円OFF!適用価格(税込)◎【99,800円】
(価格はすべて2011/07/15現在)
↓↓>> 今回ご紹介した [ らくらくパソコン ] はコチラ! <<↓↓
