NPOSecondlife logo.jpg

 

Google
新着記事

2007年04月08日

HOW MUCH "白浜生活”?

六十代からの第二の人生を「自分らしく、ゆたかに」送るために、
忘れてならないのが、健康と生活費のこと。

幸い、白浜は県内の他の地域に比べ、医療や福祉施設の質が高く、
充実していますが、「白浜生活」の夢実現のための費用は
どのくらいのものでしょうか。

夫婦お二人の場合、毎月の生活費は、大体下の表の金額に
なります。

リタイヤ後の主な収入源は年金ですが、これに将来的な臨時出費
(旅行や住宅の修繕費)を見込んでおかなくてはなりません。

各家庭によって事情は違いますが、資料から見て白浜マーメイド
タウンでの生活費は、年金収入の範囲内でおさまりそうです。

医療や福祉、生活環境が整い、温暖で自然に恵まれたマーメイド
タウンはリタイヤ後の新しい生活を過ごすのにふさわしい街と
いえるでしょう。

● 公 的 年 金(例)
世帯主60歳の場合
勤続38年
(456ヶ月※厚生年金加入期間)
平均標準報酬月額35万円

公的年金額:月額 20.6万円

●夫婦二人の生活費

支出項目

所帯主が60歳以上で         白浜マーメイドタウン
無職の場合              モデル例 
総務庁統計局「平成9年家計調査年報」


食費 64,522円             60,000円
住居費 19,156円            8,160円*
水道光熱費 18,452円          17,000円
家具・家事用品 10,295円         5,000円
被服費 11,431円
保険医療費 12,177円           9,000円
交通・通信費 20,173円
教養・娯楽費 27,012円         23,000円
教育費 754円
交際費・その他 71,245円        24,540円
税金・保険料 25,416円         13,300円

合 計   280,633円         160,000円

(*管理費・温泉使用料・修繕費込)
posted by Mark at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 白浜でセカンドライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック