NPOSecondlife logo.jpg

 

Google
新着記事

2024年05月20日

■申込受付中! ≪令和6年度 災害ボランティア講座≫

近年、地震や大雨等の自然災害が頻発化し、災害からの復旧には「災害ボランティア」による活動が欠かせません。
災害ボランティアへの理解を深め、活動に主体的に参加いただけるよう、役割や活動について学ぶ基礎講座と災害ボランティアセンターの設置・運営訓練を行う養成講座を開催します。
◆基礎講座◆
日時:令和6年6月15日(土)13:30〜16:00
内容:1.講義「災害ボランティアセンターの役割」
    講師 増田勇希氏(コミサポひろしま)
   2.令和6年能登半島地震の災害ボランティアセンターについて
会場:岡山市勤労者福祉センター 5階 体育集会室
対象:災害ボランティアに関心のある方
参加費:無料
申込締切:6月7日(金)17:00まで
◆養成講座◆
日時:令和6年6月29日(土)13:00〜16:30
内容:1.講義「災害ボランティアセンターの役割と機能」
    講師 増田勇希氏(コミサポひろしま)
   2.災害ボランティアセンターの設置・運営訓練
会場:岡山市勤労者福祉センター 5階 体育集会室
対象:災害ボタンティア基礎講座を受講したことがある方
   災害ボランティアの経験がある方
参加費:無料
申込締切:6月14日(金)17:00まで
≪お申込み・詳細≫
https://www.city.okayama.jp/kyoudou/0000048810.html
posted by Mark at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック